中野・高円寺の整体・鍼灸|腰痛治療・骨盤矯正など

小児鍼・小児整体について

小児はりは大人と違って身体に刺すことは致しません。へら型やギザ型、集毛型、棒状の金属で身体を擦ったり、皮膚に接触刺激を与え、副交感神経を優位にし、「疳の虫」といわれる乳幼児期の夜驚症や夜泣き、引きつけ(けいれん)などの神経的な症状を改善します。

小児鍼・小児整体4

小児鍼・小児整体3

また、小児整体(カイロプラクティック、オステオパシー)も子どもにハードな治療はできませんので、トップページの写真にあるように、頭を載せた台を僅かに落下させ、頸椎や頭蓋骨の調整をするのみです。これだけの低刺激で脳幹にスイッチが入り、副交感神経が優位となり、免疫力や自然治癒力が向上します。小児鍼も小児整体も効果は同じです。

小児鍼・小児整体1

子どもの感受性は非常に敏感で、皮膚の表面に軽い刺激を与えるのは、脳の表面に触れているのと同じくらいの刺激を与えているといわれるほどです。他にも喘息や肌荒れ(湿疹)など、色々な症状に悩むお子様がいらしてます。

子どもは大人とは違い、未発達で心身ともに繊細で無垢な状態です。であるからには、対大人より安心で安全な技術(整体、鍼灸、カイロプラクティック、オステオパシー)を用い、治療家も洞察しつつ細心の注意を払わなければいけません。さらに、身体の治療と同時に「共感すること」が重要です。

子どもに現れている症状の本質的な原因を探りつつ、子どもの心と身体が訴える声に耳を澄まし、同調しながら治療を行います。実際、当院の治療を受けた子どもは症状が改善するだけでなく、落ち着いたり、元気になるなど、以前にはなかった変化が見られるようになります。つまり、心と身体の間には密接な関係があり、脳にスイッチを入れることで、その両方に良き効果が波及する」と考えられます。

子どもの心理的不調は、両親(特に母親)からの影響が強く、改善のためには両親と子どもとの関係性に変化が必要かもしれません。

昨今では、パソコンや携帯電話の普及と相まって、小学生ですら肩こり、頭痛、腰痛、関節痛、さらには内臓の不調、食欲不振、睡眠障害、倦怠感などの症状を訴える児童も多く、保護者の中には、どの医療機関を受診させるべきか苦慮されてる方も多いのではないでしょうか。そのような時に手技療法を選択されるのも、ひとつの手段です。

当院へ継続して来院されてるお子様の中には、「また具合が悪くなってきたからアンドゥーに行きたい」と保護者に進言する子もいて、私としてはとても嬉しく、治療家冥利に尽きます。